八ヶ岳ブルーベリーファーム
2011年5月14日(土)15日(日)
組合員の各園見学会

気持ちの良い五月晴れの中、
NHKの企画準備取材を受けながら
組合員同士の畑の見学会実施。

今回は、標高低から中位の畑である。
各園にて、組合長より
良い点・悪い点、諸所指導を受ける。

初めての実施の為、各園主達は、緊張気味です。

とても手入れの行き届いた園や、
これから本格的に始める園と様々。

ちょうど花の時季の為、
花芽の量のをチェック。

新組合員の方は、剪定不足・肥料過多で
花芽の多すぎが目立ちました。

一方で、良質の実を生産するFさんご夫妻の園は、
手入れが行き届き、
隙の無い武士のよう。

小尾組合長の畑では、
もっぱら優良品種の品種特性と、
接木苗の台木に話が集中。

今回の結論は、
どんなに大きな木に育てていても
剪定・害虫対策・花芽調整の大事という事。。。。

我が園は?
ひ・み・つ・・・・(*^。^*)







2011年5月1日(日)
カミキリ被害

ブルーベリーは、農薬を殆ど使用せず育てられる、
数少ない果物です。

しかし地球環境の変化や、流通の発達等で、
年々病害虫を防ぐことは至難のこととなりました。

昨年も、6年目のブルーレイの成木が枯れました。

微かな希望を持ち、抜くのをためらっていましたが
諦めてほりあげると、右中央の写真です。
カミキリ虫に食べつくされていました。

有機マルチで株元を覆っていた為、
発見出来ませんでした。
今年は、マルチを除け、株元を空けることに。

数年前の、木更津シンポジウムで
教えていただいたのですが、反省ですね。


お見苦しい写真ばかりで申し訳ありません。
上段に、昨日の当園の富士サクラと
南アルプスの春の景色を
楽しんでください。


 満開の富士桜と甲斐駒

 カミキリムシの食害根

春になればマルチを除ける